パーソナルトレーナー
ボイストレーナー
スキーコーチ
ヨガインストラクター
ストレッチトレーナー
体操コーチ
治療家が一緒に学んでいる
腱エクササイズ出力コーチ養成講座

講座内容

「腱の原理原則」
- 【腱の原理原則】の指導法で、ボディメイク・不調改善・パフォーマンス改善指導レベルを上げます
- 【腱の機能解剖学】で「筋肉重視」から「腱重視」の指導へOSを変えます
- チャットでの質疑随時、個別レッスン実施などで現場指導に活かす力をつけていきます
- ZOOM勉強会で鮮度の良い学習も進めます(月1〜2回開催)
- 一連の学習を進めるうちに「共通言語」のように腱で体の流れが見えるようになります
認定取得
- 1年間の受講期間で腱エクササイズの指導者としてのスキルを身につけ認定を目指しましょう
- 学習状況、指導分野への応用力に応じて審査を受験していただきます
- 腱の原理原則、腱の機能解剖学、腱の出力スキル、腱エクササイズ実技に関するテストを実施
- 合格者には認定証を発行いたします
継続学習システム
- 1年間の受講期間後も動画講座閲覧、勉強会への参加等、継続学習ができるシステムとなっています
- 認定腱エクササイズコーチレベル2、レベル3の取得を目指すことができます(自由卒業)
- 指導スキル、自身のコンディショニング、エクササイズデモなど、腱の達人を目指しましょう
【腱エクササイズ無料講座】
を期間限定で公開しています
- 【腱の原理原則】解説動画
- 【5本力姿勢】解説
- 【フォーム】ショルダープレス解説
- 【フォーム】腹筋クランチ解説
- 【フォーム】首横倒しストレッチ
- 【フォーム】サイドレイズ
- 【ファイル】体調が整う理由

受講者さんの声
- 意味を掴むまでは大変でしたが、「体は簡単だ」と確信してから予約が4倍へ急激に上がりました
- 40代 女性 パーソナルトレーナー、ストレッチトレーナー
- 養成講座を受けて初月から70件のご予約をいただくことができました。
ガチトレの方から故障がちのご年配の方までスムーズに対応できています。 - 20代 男性 パーソナルトレーナー
- 数十団体、大学、愛好家まで複雑なスキーの指導も腱の動きでシンプルに指導できています。
- 30代 男性 ノルディックスキー指導チーム運営(元日本代表コーチ)
- これまで故障や怪我だと諦めていたものも、腱の体の使い方を取り入れたダンス指導で改善できるようになり、同じ時間で2つの効果が出せるようになりました。
- 30代 女性 バレエ・ダンス指導者
- 声の問題だと思っていた多くが、実は体の使い方のスキル不足だと知ってから、喉周りの狭い指導ではなく全身をダイナミックに使う指導で、生徒さんの本来のポテンシャルを引き出すことができるようになりました
- 30代 男性 ボイストレーナー 音楽講師
講師紹介

神奈川県横浜市出身、在住
東京目黒区にて個人パーソナルスタジオ運営
NSCAジャパン永年会員継続20年表彰(2023年)
20代初期の自律神経失調症や野球で肩を故障した経験から「筋肉より腱が重要である」と【腱エクササイズ】を考案
運動生理学、機能解剖学、スポーツメンタル、合気道経験などから
「正しい体の使いとは摩擦のない動き」というコンセプトのもと
医療や治療家と連携せずに「腱ベースの正しい体の使い方」の指導に注力している。
趣味は、人の動きや骨格のシルエットの美しさを見つけたり、引き出すこと。
- パーソナルトレーニング歴24年
- 自律神経失調症、野球での肩の故障と改善克服の経験あり
- 大手スポーツクラブにてパーソナルトレーニング
都内某店舗指導件数売上15年連続1位(2004〜2018) - 学芸大学駅徒歩3分 腱スタジオ運営(2019〜)
- 世田谷区民講座「からだメンテナンス〜自律神経が整う体の使い方〜」講師(2021.2022.2023.2024)
- 日本社会人ゴルフ選手権優勝者、日経カップ企業対抗ゴルフ選手権(個人成績、団体とも)優勝者、関東ゴルフ連盟月例女子年間ポイント1位選手担当
- ノルディックスキー複合・クロスカントリースキー選手指導担当
- 松田龍平さんパーソナルトレーニングにてコンディショニング担当(2008〜) 他